4月、ほぼ2年ぶりにホーチミンの地を踏んでいた。

ホーチミンの現状から見ると、夜の街はかなり活気が戻っていたように見えた。ブイビエン、パスター、レタントン、タイバンルンあたりはいつも通りだった。店が減っているっちゃ減っているのだが、みんな逞しく生き残っている

ブイビエン GO2 前

GO2は、2Fの営業がなくなっていて、1Fのみでの営業になっていた。入口に公安が押し寄せるハプニングがあったり、スリを追いかける奴がいたり、いつものブイビエンですねって状態で、戻ってきたなーって気分だった

オーシャン前 ブイビエン

まだ少し早い時間帯、人通りもまばらだが、活気はあった

ブイビエン

現地の22時ごろ、歩けないレベルで人がひしめき合う状態だった

別の日にはパスターへ行ったが、パスターはブイビエンほどの混雑はなかったが、バーは相変わらずの状況だった

この日は、現地の0時過ぎだったため、流行ってないのか、客がはけたのかわからないが、店の前にはガールズが大量いたりするバーもあった。閉まってるバーもあり、少し閑散としてしまっているなっていうイメージは受けた

そんな中、相変わらずThe PUBへ出向いた。2年前と変わらず働いているガールズもいた。2年前なら、これの3、4倍くらい人がいるという感じがして、一抹の寂しさはあったが、それでも個人的には楽しめるレベルであった

The Pub

レタントン、タイバンルンは、マッサージは老舗以外は壊滅なのかなーって感じで、ガールズバーも古くからある体力のあるところだけが残ってるイメージだった。男座は王者の風格、Usagi、Fuji系列も余裕で生き残っていた。写真を^ – ^撮り忘れたっていうね。

2022年4月、簡単な状況報告でしたっと

前の記事Bùi Viện ブイ ビエン [ベトナム ガールズバー] in 上野
次の記事[Hot Toc] Beauty Salon MIMI

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください