今日はチェリークラブ(Cherry Club)の「プチ」ぼったくりについて書いておきたいと思う。チェリークラブ(Cherry Club)はゴーバンナム入り口にある老舗カラオケ店で、在住者なら一度は遊んだ事があるはずだ。店頭には感じの良さそうに見える客引きがおり、いつも「40USDでOK」と言っている。
ホーチミンに限らず、東南アジアでは「伝票を確認せずに払う客が悪い」という、騙す方より騙される方が悪いという文化が主流である。旅行者でも伝票を確認すれば、上から40USD(飲み放題)、6〜8USD(指名料orレディースドリンク)、VAT10%の順で書かれており、内容を理解する事ができる。最近のチェリークラブ(Cherry Club)が「ぼって」くるのはレディースドリンクだ。
個人的な主観だが、マネージャーの仕業と見ている。悪質なのは指名した女の子もこれを知っていてスルーしている事。まあ店の方針があって、指摘できないのかもしれない。ぼったくりやプチぼったくりは、先進国である日本でも無くなっていません。当然、外国でも存在し続けるでしょう。
チェリークラブ(Cherry Club)では大きなぼったくり被害の報告はなく、あくまでも「レディースドリンク上乗せ」というプチぼったくりになる。可愛い子がいるので、ぼったくりに遭わないよう、会計前にちゃんと伝票を確認すれば、正当な料金で楽しめるかと思う。ぼられるから行かないというのも惜しい。
簡単にぼられない手順を説明したい。
❶店頭で飲み放題40USDを確認
❷遊んでいる最中は、指名したレディが何杯飲んでいるかを見ておく
❸支払いをする前に伝票を確認する
❹実際にレディが飲んだ数を指摘し、訂正してもらう
❺支払いをする
これで問題ない。在住者や駐在員は普通に確認しているので、日本のように印象は気にせず確認する癖をつけよう。
以下は、実際に体験したプチぼったくりの手口。
(初日)飲み放題+レディースドリンク1杯という正規料金だった。
(2日目)リピートすると、レディースドリンク2杯なのに伝票は4杯となっていた。
(3日目)指摘せずにリピートすると、レディースドリンク2杯なのに伝票は6杯へ増やしてきた。
(4日目)これも指摘せずにリピートすると、レディースドリンク2杯なのに伝票は8杯。
(5日目)最終的に2杯を11杯まで上乗せしてきたところで、キレてマネージャーに詰め寄る。ママを呼び出し、指名レディを責め立てて見た。それでも返金には応じず「確認しない方が悪い」という態度。
おそらく改善はされる事はないだろう。常に「支払い前に伝票を確認する」これが最善の対策となる。簡単な事ですし、郷に入っては郷に従えという事で、実践していただきたい。
チェリークラブ(Cherry Club)では、半数くらいのレディが持ち帰り可能かと思う。ただし、持ち帰り料金は高いので、個人交渉へ持ち込んだ方が良いだろう。普通にカラオケするだけでも十分に楽しめる。
住所:11a Lê Thánh Tôn, Bến Nghé, Quận 1, Hồ Chí Minh
地図:
最終営業確認日:2018年12月5日